どんな方が受講していますか?
食品産業従事者(食品開発・食品販売・外食産業・加工食産業)や料理講師・管理栄養士・教師など教育従事者以外にも、医療従事者(医師・薬剤師・整体師)、一般の会社員や子育て中のママ、主婦の方まで様々で年齢層も20代から70代まで幅広く受講されています。
幅広い層の方にご受講いただいておりますので、仲間との出会いもこの講座の魅力の一つです。
不安が大きくなるだけでかえって混乱してしまうだけでは?回避策なども教えてもらえますか?
知識をつけていくと、一度は「何を買えばいいのか?」と不安や危機感ももつかもしれませんが、講義を通して徐々に「正しい判断基準と価値観」を高いレベルで持つことができるようになるため、スーパーでのお買い物や日々の選択などにおいて、むやみに不安に陥ることもなくなり、正しい選択をする力が身につきます。
加工食品診断士養成講座は、専門知識がなくても理解できますか?
はい、ご理解いただけます。
一般の方にも受けていただけるよう、養成講座では専用テキストを用い、理解しやすく、そして実力がつくように指導します。しっかり講義をきき復習をしていけば、きちんと習得することができます。
加工食品診断士養成講座の内容は、食品業界従事者でなくても活かせますか?
はい、子育て中のママや一般の方も日常で知識を活かすことができます。むしろ一般の人も是非受けていただきたい内容です。
養成講座では、専用テキストを用い、理解しやすく実力がつくように指導します。基礎講座で学んだ知識を何度も繰り返し、より深く掘り下げて学ぶことで、さらに隠されている内容を知ることができる、皆様の生活に密接した必要な知識となります。
もちろん食品業界に携わる方も、食品ができるまでの過程を知ることで、業者を見抜き正しい仕入れができるようになり、また店頭販売する方であれば正しい知識をもちお客様に説明をすることができるなど、お仕事にも活かせます。
食品関連の仕事に就いたことがありません。資格取得後に食品関係・食育等の仕事に携わることは可能でしょうか?
食の業界でも十分に通用する知識がこの講座で得られることは断言いたしますが、業界には多種多様の業種・職種がございますので、具体的にどうすれば転職できるなどの助言・断言はできかねますことをご了承ください。
なお、就職斡旋など具体的なサポート体制についてもご用意がございませんので、その点を予めご理解頂いた上で、あくまで「ご自身次第」です。ぜひ、ここで得られた知識を活かし、ご活躍ください。
受講日の振替はできますか?
はい、可能です。
受講日のご都合が悪い場合、次期の同じ回の講座にお振替が可能です。事前申告制となり、講義日前にお送りするメールにて「振替専用フォーム」をご案内いたしますので、そちらでご連絡をお願いしております。また、欠席しても講義映像で学習することができます。
また、受講日の1年以内に受講していただく必要があります。
※試験についても同条件で振替受験していただけます。
受講の申込み後、キャンセルはできますか?
ご入金後のキャンセルによるご返金は、理由の如何を問わず受け付けておりません。またご入金後、急遽ご都合により参加できなくなった場合は、振替が可能です。また全ての講義で振替受講が可能となっていますが、受講前の事前申告が前提であり、振替は原則1講座1回となっています。別途、「振替」に関する質問の回答をご参照ください。
欠席した場合、その次に開催される講義の内容についていけますか?
受講の特典として、講義の映像配信がございます。(但し、受講期間中に限らせていただきます。)
そちらで繰り返し学んでいただくこともでき、また基本的には各カリキュラムはある程度個々の独立した講義になっておりますので問題はございません。初回の講義時には、各回で使用する参考書や教科書のページ数を一覧表にしてお渡ししますのでそちらも参考にしていただけると安心です。
通信講座・オンライン講座はありますか?
基本的には、現在は「生」の講義を重要視しております。
「生でしか話せないこと」が語られる講座である点や、特に「加工食品診断士 養成講座」については資格講座ということもあり、味覚のテストや実技なども合わせて習得いただくために、どうしても「生」での講義が必要になってくるという背景があります。そのため、現時点では「生」での講義が主体となりますが、復習のための環境をご提供する目的で、受講生のみを対象に講義映像の配信を行います。
資格試験に落ちてしまったらどうなりますか?
指定された日程にて追試試験を受けていただくことができます。回数に制限はございませんが、1回の受験毎に追試受験料(10,000円税込)が別途必要になります。
しかし、まずはしっかり学び復習すれば合格いただけるよう講師も全力でサポートします。
資格の有効期限はありますか?また、資格保持のために費用はかかりますか?
期限設定のない永久資格ですので、ご安心ください。
ただし、協会員として各種イベントご参加や特典のご利用には、1年毎に年会費(1万円+税)が必要です。
養成講座は修了後、認定証発行、協会へ入会という流れとのことですが、協会への入会は必須でしょうか?
合格後は、加工食品診断士協会にご入会いただき、初年度は年会費無料で、会員特典として、加工食品診断士®として活動する上で必要となる様々な情報を入手できたり、各種特典を得ることができます。
次年度以降の更新は任意でございます。
養成講座を受講しないと、協会会員にはなれませんか?
はい、入会には受講だけでなく、加工食品診断士®の資格取得が必須となります。
資格取得後、自分でセミナー等を開催することはできますか?またその際、協会への支払いはありますか?
学んだ内容をご自身で整理し、あくまでご自身の言葉の範囲内で引用していただく程度であれば、問題ありませんので、ぜひご活用ください。
ただし、講義全体を完全にコピーした内容を開催される、あるいはそれに近い度を超えた引用については固くお断りしております。